2011-01-01から1年間の記事一覧

OpenOfficeで書式を設定する

表示させたい書式をOpenOfficeの上で得るにはどうしたらいいか、色々な場合を考えてみました。 セルの書式を設定するには、Ctrlキーと1を押すか、ツールバーの書式>セルをクリックします。 数のタブをクリックすると、下に書式コードを入力する枠があるので…

OpenOfficeで行と列を入れ替えて貼り付けを行なう

行と列を入れ替えて貼り付けを行いたい場合は、まず元の表を選択します。送信者 OpenOffice貼り付けたいセルをクリックして選択します。表の左端・一番上に設定したいセルを1つ選べばOKです。送信者 OpenOffice選択されている状態で、ツールバーの編集から形…

OepnOfficeで書式だけをコピーして複数のセルに貼り付ける

初めから赤で表示されているセルがあります。 その左側のセルも赤で表示したいとき、次のようにすれば一度の操作で赤にできます。初めから赤で表示されているセルを選択してコピーします。送信者 OpenOffice赤にしたいセルをマウスで選択してから、ツールバ…

年を2桁で入力したときの表示結果がおかしいときの調整について 30/10/1が1930/10/01と表示されてしまうことなど

12/10/1と入力すると、2012/10/01と表示されます。 ところが、30/10/1と入力すると1930/10/01と表示されます。30/10/1と入力したときに、2030/10/01と表示させたいときには、 ツールバーからツール>オプションをたどります。送信者 OpenOfficeOpenOffice.or…

コントロールパネルの各項目に直接アクセスするBATCHファイル

WINDOWSの設定を行なうとき、コントロールパネルを開けて設定を行なう項目を探す手間が面倒に感じられることは、ないでしょうか?そんなときに役立つかもしれないBATCHファイルを作ってみました。送信者 PC左端の番号を打ち込むと項目の設定画面が立ち上がり…

複数の条件での平均、最大値、最小値、合計を簡単な数式で処理する

下の表は、とある会社の営業部員の売上一覧です。 営業エリアが北部、中部、南部の3つに別れていてそれぞれ男女の担当者がいます。 分析をするに当たって、担当者の属性(エリアと性別)を考慮して合計、平均、最大値、最小値を求めることにしたのが、表の右側…

一覧表のデータに一律に50を加える、便利なコピー&貼り付けの方法 形式を選択して貼り付け

まず、加えたい数値50が入力されているセルをコピーします。送信者 OpenOffice50を加えたいセルをマウスで選択します。 ツールバーから形式を選択して貼り付けを選びます。送信者 OpenOffice右側の演算から足すを選択してOKをクリックます。送信者 OpenOffic…

VLOOKUP関数とMATCH関数を使って検索を効率的に行なう

HLOOKUP関数とMATCH関数を使って効率的に表を検索するでHLOOKUP関数を使って得点を検索する方法を紹介しました。 今度は、VLOOKUP関数を使って行なう方法を紹介します。送信者 OpenOfficeこのサンプルファイルは、SKYDRIVEからcalc131.odsをダウンロードして…

Google Chromeがインストールされていた場所

GoogleChromeはProgram Filesのなかにありませんでした。送信者 PCC:\Documents and Settings\(ユーザー名前)\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Applicationにあったのを、やっとの思いで見つけてほかのユーザーアカウントでPCにログオンし…

HLOOKUP関数とMATCH関数を使って効率的に表を検索する

送信者 OpenOfficeこの表のサンプルファイルは、SKYDRIVEからcalc130.odsをダウンロードしてください。上の表には、7人の生徒の4科目のテストの点数が入力されています。 この表から、指定した生徒の指定した科目の点数を検索した結果がK3セルに返されていま…

NHK YOUTUBE 著作権についての日ごろの感想

たまたま古本屋さんに行って三冊150円だったので適当に子供向けの本を買いました。 学研版小学生科学ぎもんランキング ぎもんランキング編集委員会 発行:学習研究社 2001年7月31日初版発行 と NHK科学大好き土曜塾1 NHK科学・環境番組部 発行:NHK出版 200…

INDIRECT関数を使うときの注意

便利なINDIRECT関数ですが、1つ注意しなければいけないことがあります。 それは、空白のセルを参照したとき、0を返してしまうことです。 回避する方法IF関数で場合分けして空白の場合は空白を返すように設定する =IF(NOT(A8="");INDIRECT("A8");"") これで…

列を左右逆さにして貼り付ける

左から右に1月から12月と並んでいる表を、12月から1月に並び替えて表を作り直したいときに役立つ数式を紹介します。送信者 OpenOffice上の表2は、元の表1を左右逆さに並び替えたものです。このサンプルファイルはSKYDRIVEからcalc126.odsをダウンロードし…

三捨六入 エクセルでも同じ

このブログへのトラフィックの履歴を見ていたら三捨六入というのがありました。 三捨四入や五捨六入は、よくありますが三捨六入は初見です。 面白そうなのでちょっと作ってみました。 Yahooでの検索で「エクセル 三捨四入」だったのでエクセルユーザーさんで…

表計算ソフトといえばエラーがツキモノ

エラーがなくては、なんか物足りないなどと感じるようになればちょっと危ないですが、よく見かけますよね。エラー。気分が良いものではないです。腹が立ちます。そんなエラーを、今日は整理してみました。送信者 OpenOfficeエラー満載?のこのサンプルファイ…

MODE関数について

マイクロソフトさんにTWITTERで質問してお返事を頂くことが出来る世の中になったとは、これは、もうすごいなあぁと驚いています。 それも、今日質問して今日返事がいただけるというのは、なんか、世の中どうなってるの??と言う思いです。 とにかく、お返事あ…

地下鉄の料金表

下の表は、某県某市の地下鉄の料金表です。送信者 OpenOfficeこのサンプルファイルは、calc123.odsをSKYDRIVEからダウンロードしてください。ここの地下鉄は、3駅以上乗ると200円。2駅までなら100円という設定です。単純明快。 この料金表の数式は長く見えま…

 小数点以下の計算結果が正しくないときの処置

まず、下の画像をご覧ください。送信者 OpenOfficeこのサンプルファイルは、calc122.odsをダウンロードしてください。全てのセルで1.2-1.1を計算しています。 小数点以下の表示桁数を書式設定で変えているだけです。が、DとE列は16桁表示辺りから表示されて…

OpenOfficeで同順位が複数存在しても次に続く順位を欠番にしない PART2

前回は、並べ替えて処理する方法を紹介しました。 しかし、並べ替えることができない場合もあると思います。そんな場合に使える、並べ替えずに1位 1位 2位 3位 3位とランクを付ける方法です。送信者 OpenOfficeこのサンプルファイルは、SKYDRIVEからcalc121.…

できるだけたくさんの人にメダルをあげたい

下の左側の表は、契約件数に基づいてランクを確定して1位から3位の人にメダルを授与するために作成されました。 が、同件数の人もいて、契約件数は3番目に多くとったにもかかわらず、メダルをもらえない人が発生してしまいます。 できるだけ多くの人にメダル…

OpenOfficeでNUMBERSTRING関数(のようなもの) 漢字で金額を表示 PART2

金額の表示を漢数字に直す数式を前回(OpenOfficeでNUMBERSTRING関数(のようなもの) 漢字で金額を表示)で紹介しました。 前回紹介したのは、NUMBERSTRING関数で、変換のタイプ3に当たるものでした。 今回は、位の漢数字(十、百、千、万、億あるいは、拾…

OpenOfficeでNUMBERSTRING関数(のようなもの) 漢字で金額を表示

エクセルでは、NUMBERSTRING関数で数字を漢字に変換して表示することができます。が、OpenOfficeでは、NUMBERSTRING関数がありません。 が、それに近いことをやってみようということで、下のサンプルを作りました。送信者 OpenOfficeこのサンプルファイルは…

1つのセルに一桁ずつ入力する

こちらが1つのセルに一桁ずつ入力の件です。送信者 OpenOfficeこの画像のファイルはSKYDRIVEからcalc114.odsをダウンロードしてください。F2セルを例に説明します。F列には1億の単位の数字が入ります。 B2*C2の値が一億に達している場合、B2*C2の値を1000000…

1つのセルに一桁ずつ

先に、昨日、(OpenOfficeで金額を3桁ずつ区切ってセルを分割)で紹介した1つのセルに三桁ずつ区切って表示させる請求書・見積書のことで訂正です。=IF(B2*C2>=1000000;",";"")&IF(B2*C2>=1000;RIGHT(INT(B2*C2/1000);3);"") これは、F2セルに入力している数…

OpenOfficeで金額を3桁ずつ区切ってセルを分割

請求書、見積書などで使える数式を紹介します。 下の画像では、金額の合計欄で、 1,000未満の数字をG列 1,000以上1,000,000未満の数字をF列 1,000,000以上100,000,000未満の数字をE列 に表示しています。送信者 OpenOfficeこのファイルは、SKYDRIVEからcalc1…

OpenOfficeで会員向け料金と一般向け料金を区別して値段を表示する

数式が長いので、うまく表示できていないところがあります。すみません。 改善できるように調整中です。画像とサンプルファイルで詳細をご覧ください。下の表では、A列からF列の範囲に顧客のある日の注文状況が表示されています。送信者 OpenOfficeこのサン…

OpenOfficeで平日と土曜日の弁当代の注文回数を分けて管理する

これは、Yahooのエクセル向け掲示板にあった質問をそのまま頂いてきました。でも、カンニングは誓ってしてません。 この質問の趣旨は、注文する弁当の代金が土曜日と平日で異なるので分けて注文回数を管理したいということでした。そこで、下のような表を作…

OpenOfficeで当番管理表を作る 休日を考慮

当番は誰?? MOD関数で得られる余りの値を活用してローテーション管理をするで、MOD関数を用いて当番管理表を作成する方法を紹介しました。先に紹介した当番管理表には1つ問題があります。 それは、休日が考慮されていないことです。ということは、毎日365…

当番は誰?? MOD関数で得られる余りの値を活用してローテーション管理をする

下の表では、名前1グループと名前2グループの当番の組み合わせをF3セルとG3セルに表示しています。送信者 OpenOfficeこの画像のファイルは、SKYDRIVEからcalc109.odsをダウンロードしてください。それぞれのグループの人数は、COUNTA関数で得られます。 =C…

最大公約数と最小公倍数の求め方

●パソコンで計算するとき ●紙と鉛筆で計算するとき ●パソコンのとき 最大公約数を求める 関数名:GCD関数 書式:=GCD(数字1;数字2) 何ができる:数字1と数字2の最大公約数が求められる. 平たく書けば:=GCD(28;68) で、28と68の最大公約数4が返される3つ以…